■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ラウンジラジオ! Part28
1 :
名無しさん?
:02/01/18 07:46 ID:???
ラウンジラジオの本スレはここです。雑談はここで、番組告知は番組表スレで。
★このスレの書き込みは『sage』でお願いします★
■ラウンジラジオ番組表Part7■
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1008705059/
(こちらは開始の告知がage、終了の告知はsageでお願いします。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ラジオの聴き方■
・ Windows Media Player7
ファイル→URL を開く(またはCtrl+L)
・ WinAmp
WinAmpを持っている人は演奏→URL(またはCtrl+L)
URLをドラックしてWinAmpにドロップすることでも聞けます
WinAmpのブックマークを使うと更に便利です
<但しURLがHTTPアドレスの場合のみ有効>
・ RealPlayer
RealPlayerの人はファイル→場所を指定して開く
※RealPlayerにも同様にブックマーク機能があります
・ AudioActivePlayer
AudioActivePlayerも音が早く出る&低ビットレートに強くお勧めです。
http://www.audioactive.co.jp/
MENU→OPEN LOCATION
347 :
雑音L8
:02/01/29 06:07 ID:???
>>336
遅レスですがSHOUTcastDSPのバージョンやPCのOS・搭載メモリーなどが
不明なので断定は出来ないのですが、自分の経験では、
SHOUTcastDSP1.5.0b2をWindows2000で利用した際にWinampが
同じようなフリーズをしていました
WindowsNT4.0とWondows98SEに関してはあまり起きなかった様に
思います(単にあまりその環境下でやってないだけか・・・)
現環境のWindows2000+Winamp2.76(日本語化適応)+SHOUTcast1.8.2a
搭載メモリー128M〜768Mでは問題無く稼動しています
PCのリソース関連の状態なども関わってくるのでは無いでしょうか?
常駐ソフト等も見直してみるといいかもしれませんです
348 :
雑音L8
:02/01/29 06:20 ID:???
>>347
ちなみにWindowsMeが入ってないのは、言わずもがなですが、
使ってはいけないOSの筆頭だからです、はい
WindowsXPが入ってないのは、MS製OSはサービスパックが2個出るまでは
(最低でも1個)公開ベータと思うので使ってないです
そういう場合でもOSの評価実験として考えると使いますがw
なので、XP使用の方のレポートがあると嬉しいかもです
もしもMeとXPどちらを選ぶ?といわれればXPを選ぶと思うですが・・・
(次の仕事はWindowsXP+IE6という洒落にならん環境なんですが><)
その辺は拘りと言うより偏りがある人です・・・俺w
なんか、PC板のよーなのでこの辺で終わりますが質問の際に
環境もちょいと書いておいていただくといいかも知れないと思いますです
349 :
名無しさん?
:02/01/29 08:20 ID:???
>>336
韓国鯖に繋いで
使われているポートに入れると
アクセスの間(15秒ほど)完全にフリーズします
その後SHOUTcastにエラーでて元の状態に戻ります
165 KB
[ gzip enable ]
[ 2ちゃんねるの一日1,600万PVを支える
Big-Server.com
]
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver6.01p (02/04/12)
by◆kTvYxtEs + @ラウンジラジオ板